Life in Los Angeles.

ロサンゼルスに住む永住権者の冒険と、アメリカの日常を書きたい気分で徒然なるままにお届けします。

The role of carbohydrates and their importance in weight management.

Today I would like to write on the subject of how carbohydrates, apart from calories, are often said to be important in gaining or losing weight, and how this works.

 

Carbohydrates are an important source of energy for our bodies, but their quantity and quality also have a significant impact on weight management. Below is a detailed explanation of the role of carbohydrates and how they work.

 

1. blood glucose level and insulin secretion: 

When carbohydrates are ingested, they are broken down into glucose in the digestive system and absorbed into the bloodstream. As a result, blood glucose levels rise. In a hyperglycemic state, the pancreas secretes the hormone insulin. Insulin tells cells to take in blood glucose and lowers blood glucose levels. However, a rapid rise in blood glucose due to excessive carbohydrate intake can cause the pancreas to secrete excessive amounts of insulin, which can promote fat accumulation.

 

2. fat accumulation and energy supply:.

Excessive carbohydrate intake can cause excess sugar in excess of energy needs to be stored as fat. When carbohydrates are in excess, the body preferentially uses the sugar in the bloodstream as an energy source and stores fat. Therefore, even if the calorie content is the same, an increase in carbohydrate intake will lead to an increase in fat accumulation.

 

3. appetite regulation and satiety:.

Carbohydrate intake causes a rapid rise and fall in blood glucose levels, which affects leptin, the hormone that regulates appetite and satiety. Rapid fluctuations in blood glucose levels can affect appetite control mechanisms, making it difficult to feel satiated. As a result, it may trigger overeating or snacking after meals.

 

As discussed above, the quantity and quality of carbohydrate intake is an important factor in weight management. Rather than considering caloric intake alone, appropriate restriction and selection of carbohydrates can stabilize blood glucose levels and prevent fat storage.

 

心拍数と運動の関係について。測り方や計算方法、目安を徹底解説!

 

To be specific, it is important to keep the following points in mind

 

1. choose the right type of carbohydrates: sugars found in refined sugar and processed foods tend to be low in nutritional value and high in calories. Instead, choose natural sugars such as fruits and vegetables. These also contain fiber, vitamins, minerals and other nutrients.

 

2. limit total carbohydrate intake: It is important to properly manage total carbohydrate intake. Some diet plans recommend low-carbohydrate or ketogenic diets. It is recommended that you consult with a specialist to determine the amount of intake that is appropriate for your individual condition and goals.

 

3. balance your diet: While limiting carbohydrates, it is also important to maintain a balance of other nutrients. Balancing your diet with foods that contain protein, healthy fats, and fiber will help you feel full and nourished at the same time.

 

4. incorporate moderate exercise: Moderate exercise is effective in weight management. Exercise increases energy expenditure and promotes fat burning. Exercise also improves metabolism and helps regulate blood sugar levels.

 

By taking the above points into consideration, a healthy diet can be achieved through carbohydrate restriction and weight management. It is important to combine a diet that incorporates carbohydrate restriction and moderate exercise.

 

However, it is important to consult with a nutritional or medical expert to tailor an approach to your individual health and goals. They can offer appropriate advice and plans tailored to individual circumstances.

 

Carbohydrate restriction plays an important role in weight management because carbohydrate intake causes an increase in blood sugar and insulin levels, which affects fat storage and appetite control. However, this is general information and the effects may vary depending on the individual's constitution and lifestyle. Therefore, it is important to get advice tailored to your individual situation.

 

If you are aiming for healthy weight control, we also recommend the following methods for your reference.

 

<14-Day Rapid Soup Diet — ketosoupdetox.com>

 

 

Eat happily, exercise, don't overdo it, and aim to lose weight in a healthy way.

 

Thanks again for reading to the end today.

 

 

 

See you soon!

糖質の役割と体重管理における重要性

こんにちは!

今日は太ったり痩せたりするのに、カロリーとは別に糖質の作用が重要だとよく言われますが、どのような仕組みでそうなるのか、をテーマに書いてみたいと思います。

糖質は私たちの身体にとって重要なエネルギー源ですが、その摂取量と質は体重管理にも大きな影響を与えます。以下に、糖質の役割とその仕組みについて詳しく説明します。

 

「お茶碗 一杯 糖質」の画像検索結果 | 糖質, お茶碗, 茶碗

1. 血糖値とインスリン分泌:
糖質を摂取すると、消化器官で糖質がブドウ糖に分解され、血液中に吸収されます。その結果、血糖値が上昇します。高血糖状態では、膵臓からインスリンというホルモンが分泌されます。インスリンは、細胞に血糖を取り込むように指示し、血糖値を下げる働きがあります。しかし、過剰な糖質摂取による急激な血糖上昇は、膵臓に過度なインスリン分泌を引き起こし、脂肪蓄積を促進する可能性があります。

2. 脂肪蓄積とエネルギー供給:
糖質の摂り過ぎは、エネルギー需要を超える余剰の糖分を脂肪として蓄積する原因となります。糖質が過剰な場合、身体は血液中の糖分を優先的にエネルギー源として利用し、脂肪を蓄積します。そのため、カロリー量が同じでも糖質の摂取量が増えると、脂肪の蓄積が増えやすくなるのです。

3. 食欲調節と満腹感:
糖質の摂取は血糖値の急激な上昇と下降をもたらし、食欲と満腹感を調節するホルモンであるレプチンに影響を与えます。急激な血糖値の変動は、食欲の制御メカニズムに影響を及ぼし、満腹感を感じにくくなる可能性があります。結果として、食事後の過食や間食の誘因となることがあります。

以上のように、糖質の摂取量と質は体重管理において重要な要素です。カロリー摂取量のみを考えるのではなく、糖質の適切な制限や選択によって血糖値の安定化や脂肪蓄積の予防が可能となります。

具体的な方法としては、以下の点に留意することが重要です:

1. 糖質の種類を選ぶ: 精製された砂糖や加工食品に多く含まれる糖質は、栄養価が低くカロリーが高い傾向があります。代わりに、野菜や果物などの天然の糖質を選びましょう。これらは食物繊維やビタミン、ミネラルなどの栄養素も含んでいます。

2. 糖質の総摂取量を制限する: 糖質の総摂取量を適切に管理することが重要です。一部のダイエットプランでは、低炭水化物ダイエットやケトジェニックダイエットが推奨されます。個々の体調や目標に合わせた摂取量を専門家に相談することをおすすめします。

3. 食事のバランスを考える: 糖質制限を行いつつも、他の栄養素のバランスを保つことも重要です。タンパク質や健康な脂質、食物繊維を含む食品をバランスよく摂取することで、満腹感を得ながら栄養を摂ることができます。

4. 適度な運動を取り入れる: 適度な運動は体重管理において効果的です。運動によってエネルギー消費が増え、脂肪燃焼が促進されます。また、運動は代謝を改善し、血糖値の調整にも役立ちます。

以上のポイントを考慮しながら、糖質制限と体重管理を行うことで、健康的なダイエットが可能になってくるのですが、糖質制限を取り入れた食事や適度な運動の組み合わせが重要です。

 

心拍数と運動の関係について。測り方や計算方法、目安を徹底解説!

ただし、個人の健康状態や目標に合わせたアプローチを取るためには、栄養学や医学の専門家と相談することが重要です。彼らは個別の状況に合わせた適切なアドバイスやプランを提供することができます。

糖質制限が体重管理において重要な役割を果たす理由は、糖質の摂取が血糖値やインスリンの上昇を引き起こし、脂肪蓄積や食欲の制御に影響を与えるためです。ただし、これは一般的な情報であり、個人の体質や生活習慣によって効果が異なる場合があります。ですので、個別の状況に合わせたアドバイスを受けることが重要です。

健康的な体重管理を目指す場合は、以下の方法も参考におすすめします。

14-Day Rapid Soup Diet — ketosoupdetox.com

 

楽しく食べて、運動して、無理せず、健康的に痩せることを目指しましょう。

(↓ちなみにこれ美味しい。)

50RICE

今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。

 

またね!

 

The Keto Diet: Unlocking the Secrets of Healthy Eating

The ketogenic diet, or keto diet for short, has gained considerable attention in recent years for its potential health benefits and weight loss results. This low-carbohydrate, high-fat diet has been widely embraced by individuals seeking to improve their overall well-being. In this blog post, we will delve into the intricacies of the keto diet, exploring its principles, benefits, potential risks, and practical tips for successful implementation.

 

1. Understanding the Keto Diet:

The keto diet is designed to shift the body's primary source of energy from carbohydrates to fats. By drastically reducing carbohydrate intake and increasing the consumption of healthy fats, the body enters a metabolic state called ketosis. In ketosis, the liver produces ketones from fats, which are used as fuel instead of glucose.

 

2. Benefits of the Keto Diet:

a. Weight Loss: The primary motivation for many individuals adopting the keto diet is weight loss. When the body is in ketosis, it becomes efficient at burning stored fat for energy, leading to a reduction in body weight.


b. Blood Sugar Control: The keto diet may help stabilize blood sugar levels and improve insulin sensitivity, making it a potential option for individuals with type 2 diabetes or prediabetes.


c. Enhanced Mental Focus: Some people report increased mental clarity and focus while following a keto diet, which could be attributed to the stable energy levels provided by ketones.


d. Reduced Inflammation: The diet's anti-inflammatory effects have been linked to benefits in conditions such as acne, arthritis, and certain neurological disorders.

 

3. Implementing the Keto Diet:

a. Macronutrient Composition: The standard keto diet typically consists of 70-75% healthy fats, 20-25% protein, and 5-10% carbohydrates. It is essential to calculate and track macronutrient ratios to ensure compliance with the diet's requirements.


b. Food Choices: Emphasize foods rich in healthy fats such as avocados, nuts, seeds, and olive oil. Include moderate amounts of high-quality protein from sources like lean meats, fish, and eggs. Minimize carbohydrate intake by avoiding grains, sugars, and starchy vegetables.


c. Potential Nutrient Deficiencies: Since the keto diet restricts certain food groups, it is important to ensure adequate intake of essential nutrients such as fiber, vitamins, and minerals. Consider supplementation if necessary.


d. Transitioning into Ketosis: It may take a few days to a week for the body to enter ketosis. During this adaptation phase, some individuals may experience flu-like symptoms known as the "keto flu." Staying well-hydrated and replenishing electrolytes can help alleviate these symptoms.

 

4. Potential Risks and Considerations:

a. Nutrient Imbalances: Relying heavily on fats and limiting certain food groups can lead to imbalances in essential nutrients. Seek guidance from a healthcare professional or registered dietitian to ensure nutritional adequacy.


b. Ketoacidosis: While extremely rare, individuals with type 1 diabetes should be cautious as the keto diet could potentially lead to diabetic ketoacidosis, a dangerous condition characterized by high levels of ketones and blood sugar.


c. Sustainability: The strict nature of the keto diet can make it challenging to maintain over the long term. Consider adopting a modified or cyclical approach to sustain adherence while still reaping potential benefits.

 

The keto diet offers a unique approach to weight loss and potential health improvements through its reliance on fat metabolism and ketone production. While it may not be suitable for everyone, it can be a valuable tool when implemented correctly and under professional guidance. As with any dietary change, it is crucial to listen to your body and consult with healthcare professionals to ensure it aligns.

 

Thanks for reading my blog!

 

I would like to recommend something that has been very helpful in my experience regarding keto.

You too can get efficient results :)

 

47b6ckcftctt0o1fror-0dbi4d.hop.clickbank.net

 

Have a nice day!

PACHINKO

これは私たちの物語だ。

 

私の家庭も、そして同じ境遇の友人たちも、みんなそれぞれのスンジャを抱えている。

 

youtu.be

 

そして多くの祖父母たちがそうであったように、その代を繋いだ両親がそうであったように、また離れ離れになってしまった多くの家族の絆は、2022年の今もその傷が癒えることなく現在までそれぞれの人生の中で抱え続けなくてはならぬ、大きな影として存在し続けている。

 

ほんの77年前までの話である。

 

100年とちょっと前にそれは始まり、その後35年間も人々の尊厳が踏み躙られ、労働力を搾取されながら、素朴で平和だった多くの人々の人生が狂わされることになってしまった。

 

現在ロシアの侵攻でウクライナで起きている惨状に同情し、憤る人たちが、一方で自らの汚点に関しては無かったことにするため、数十年の長きに渡り執拗に歴史からその痕跡を消そうと今も努力している。そしてこの矛盾に気がつく人がそう多くない所に、より一層問題の深刻さを感じてしまうのだ。

 

未だ解決されない問題が、そして生きている証拠が現存しているにもかかわらず、首相経験者の政治家や、日本会議を筆頭にしたいわゆるネトウヨなどの多くの人々はこの問題を捏造だとして、それこそ捏造されたり、未だ事実無根の差別的な情報をネットを中心に拡散しているが、こう言った効果が関連するのか、私の知りうる限り多くの国民は実際に史実をあまり知らない。

 

 

かと言って、私は決して彼らを責めているのではない。

 

ただ私の愛する友人たちには、真実を自らの手で汚さないよう、暗い過去の部分も直視しながら、これまでもそうであったように人間としての良心を持ち続けて共に生きてほしいと願っているだけなのだ。

 

2000年頃から現在にかけて、韓国はアジアやヨーロッパを始め、米国や南米など、そのほとんどの人々にとっては、BTSやBLACKPINKなどに代表される華やかな現代文化や、最先端の技術の部分に注目しているトレンドを提供する国という認識だっただろう。

 

しかし、近年 ”寄生虫”、”イカゲーム”、”ミナリ”など、この国のユニークな情緒を溶かし込んだ作品が世界の頂点をとり始めている事で、その独自の文化が認められるようになり、”PACHINKO”で初めて韓国という国の試練や歴史的困難の部分にスポットを当てたストーリーが、100%米国資本の米ドラマとして映像化されたというところに1つ大きな記念碑としての意味があるのだと思う。

 

Appleが制作に1億ドルもかけた大作であることはもちろん、その結果世界中で好評の嵐が吹いていることを見れば、これまでの韓流ムーブメントが消費性の強い流行から、より深い韓国そのものへの文化的理解と関心の対象の域に入ってきたことを意味するのだと考えている。

 

PACHINKOの物語は1910年代、日本統治下の朝鮮で子ども時代を送り、あるキッカケを元に大阪へ移住し差別や困難の中、力強く逆境を生き抜く女性スンジャを中心に描かれ、当人やアメリカでエリート金融マンとなったがプロジェクトのために実家へと戻り、紆余曲折の末、徐々にアイデンティティを取り戻していく孫の視点等を通じ、朝鮮、日本、韓国、アメリカと、時代や国境を交差しながら、80年間の4世代にわたる”在日”韓国人、または朝鮮人家族の物語を紡いでいる。

 

www.hollywoodreporter.com

 

私が居住するアメリカや、イギリスなどでは、”2020年は始まったばかりだが、すでに今年最高の作品である”という評価や、”いやそうではない、この数年で見ても最高の作品である(英グローブ・アンド・メール)”という声が著名な評論家や、一般の視聴者から寄せられており、多くの場合、これらの評価は関連する報道記事を読むことで簡単に確認ができるだろう。

 

このドラマの成功で、実際に心が癒されるであろう当事者の人々がたくさんいるだろうし、そしてこのドラマで初めてこの国の歴史に触れて、歴史的事件や背景を検索しながらドラマを視聴しているんだというアメリカ人も実際にいる。

 

しかし残念なことに、主要な舞台の1つでもある日本ではこのドラマは歪曲であるという非難の声が多く聞かれ、Appleもその批判的な声を意識してか積極的な広報をしていないのが現状だという。

 

courrier.jp

 

このドラマの原作は弁護士であった作者が東京勤務となった銀行家の夫と共に数年を日本で過ごしながら、当事者たちからの忠実な取材を元にして書かれた小説である、

 

私の名誉をかけてお話しするが、物語としての表現や架空の人物などを除き、個人的な家庭史から言っても当時の状況や史実に歪曲などは見当たらない。むしろ映像化にあたってソフトに純化されていると言ってもよい。

 

私は、親愛なる日本の友人たちにこそ、このドラマを見てほしいと思っているし、私たちの歴史を、そして多くの物語のその1つであろう私の家族の歴史を大事な友人たちと共感したいと思っている。

 

政治や外交に左右されない、民間の心からの交流。

 

                                                                                                 The cast members of Apple TV+ original 'Pachinko,' pose during the premiere event of the series in Los Angeles, March 16 (local time). From left are Jin Ha, Youn Yuh-jung, Kaho Minami, Jimmi Simpson, Anna Sawai, Kim Min-ha, Lee Min-ho, Jung Eun-chae, Noh Sang-hyun, Jeong In-ji and Soji Arai. Courtesy of Apple TV+

 

 

楽しいことはもちろんのこと、こういった負の遺産を含めた真の交流こそが、本当の未来志向的な関係構築の基礎となるのではないかと思うのだ。

 

時代背景や、小物、衣装や生活様式など、ハリウッドでよくある勘違いされたアジア人の姿や、間違った認識によるもどきの文化模写ではなく、本当にオリジナルかつ、10年代当時の朝鮮や80年代のバブル景気の日本などがリアルに考証されており、白けることもない。

 

2017年に発行され、オバマ元大統領も推薦図書としている同名ベストセラーの原作に忠実にしたというシナリオは完成度が高く、単純にドラマとしても続きが見たくなる完成度の高さとなっているので、韓流ドラマファンのみならず、幅広いドラマファンへ心の底からお薦めしたい。

 

 

個人的に印象が残るシーンに真っ白な白米と、煤けたチョゴリのコントラストが挙げられるのだが、娘を日本へ送り出す母親が危険を犯して最後の晩餐として出す心のこもった白いご飯が映るたびに、涙腺が崩壊してしまう。

 

今日は、戦中に日本軍として強制徴兵された後も戦後の動乱を生き延び、日本で成功して私のことを本当に可愛がってくれた祖父と、戦中の一時の別れが祖父との永遠の離別になってしまった祖母のことを想いながら、白いご飯をたくさん食べようかなと思っている所だ。

 

                                                                                                 The cast members of Apple TV+ original 'Pachinko,' pose during the premiere event of the series in Los Angeles, March 16 (local time). From left are Jin Ha, Youn Yuh-jung, Kaho Minami, Jimmi Simpson, Anna Sawai, Kim Min-ha, Lee Min-ho, Jung Eun-chae, Noh Sang-hyun, Jeong In-ji and Soji Arai. Courtesy of Apple TV+

 

最後にNY Timesの取材中、いろんなことを代弁している著者の言葉で、締めたいと思う。

 

ーーーー

イ氏は、自分のような外野のアメリカ人が、日本の未解決の歴史問題に厳しい眼差しを注いでいるからといって、日本の出版社が『パチンコ』を敬遠するのは望ましくないと思っている。  

 

「私は日本が好きです。でも朝鮮との関係を考えると複雑な気持ちになってしまいます」と彼女は話す。  

 

「過去を隠すことなく、しっかり見つめることができれば、その国の本当の強さを示すことになります」

 

 

 

派手なアクションや、無理やり泣かせようとする過剰な演出はないけど、アカデミー受賞女優のユンヨジョンや、キムミンハの感情を抑えた演技に没頭し、気づいた頃に心の底から感動がじんわりと湧いてくる名作です。

 

Lee Min Hos upcoming drama Pachinko gets a release date, see first look here

 

Jin Ha Interview on 'Pachinko', His Korean-American Roots, and Finding the  Perfect Hanbok

Apple TV+ Korean drama “Pachinko” revealed Official Trailer | FMV6

Pachinko': Here's the first look at the Apple TV+ series, starring Lee  Min-ho

Pachinko' review: the finest Korean drama you'll see this year

 

米中関係悪化の直接的原因、中共のスパイ工作についての考察。

米中関係が複雑化、かつ硬直化の深度を急速にしつつある。

 

2020年7月24日にポンペイオ国務長官が、中国へ向け宣戦布告とも取れる歴史的な演説を行った。

 

今から50年前に貧しい中国へ資本主義の優位性を教え豊かさを覚えさせれば、冷戦中のソ連から自立し、自由陣営の元へ来るだろうと言うニクソンの政策が間違いであったことを指摘し、彼の名前を戴いた記念図書館で、象徴的にこれを終了させると宣言したのである。

 

www.foxnews.com

 

今回のアメリカによる駐ヒューストン中国領事館閉鎖命令を皮切りに、加速化する米国の中国に対する強硬姿勢の根拠と背景を図るべく色々と調べてみたところ、私が持っていた国際関係の礼節や常識の範疇を遥かに超えて繰り広げられていた様々な出来事が、45度くらい斜め上から見えない左フックを食らったくらいの衝撃で、今から救急車呼ぶからちょっと待って、と言うくらいの事態だったのでここに真相を分析してみようと思う。

 

www.nytimes.com

 

事の発端は、まだまだ我々の記憶に新しいBLM、即ちBlack lives matterのデモの最中に掠奪と暴力を行使した現行犯で、3人の中国人留学生がカリフォルニア州のサンタモニカで逮捕された所から始まる。

 

この辺りの経緯はフランスのRFIが6月2日に報道しているので詳細は割愛するが、警察による取り調べが進み、彼らが

 

【愛国心と忠誠を貫き、中国および中国共産党への新たな貢献の為、BLMのデモに合流し黒人と共に、掠奪と暴力行為の扇動をするよう中国領事館から指示されて現場へ赴いた

 

事を自供した事実が判明した。

 

そして実際に他州でデモを扇動した一部の中国人留学生が、略奪をしたGucciやLouis Vuitton製のバッグを誇らしげにツイッターへ投稿している。

 

f:id:ryurok:20200726104922j:plain

 

「デモを煽って、アメリカを第二の香港にする。そして漁夫の利を得る。」

 

「私は中国共産党と祖国(中国)が大好きだ、米国は中国に莫大な借金がある。これくらいの物を頂いたとしてもなんの問題もない。」

 

chinascope.org

 

これが事実であれば、先のBlack lives matter運動に侵入してデモの暴徒化を煽り、中国共産党が米国社会の安保に揺さぶりをかけるべく積極的な工作を企て実行していた事となり、内政干渉甚だしいその試みや事実は、米国社会、とりわけトランプ政権にとっての衝撃が相当な物であったであろうことが想像に難しくない。

 

usalife.hatenablog.com

 

 

usalife.hatenablog.com

 

前出の中共によるこれらの工作を裏付ける決定的な証拠として、2020年5月31日にワシントンD.C.セントジョーンズ教会の放火暴力デモの直後に、中国製メッセンジャーWeChatの中国大使館職員団体トーク部屋で交わされたやりとりが、民主化支持者の手によって提供され、世に流出してしまう。

 

f:id:ryurok:20200726090138p:plain

 

 

「おい!誰が現場で中国語で会話しろと言ったんだ、デモ工作が終わり次第、静かに撤退することになっていただろ?」

 

「全くだ、あんなにデカい声で喋るなんて!今アメリカ全土にすごい速度で動画が拡散されている」

 

「現場には張武官も参加していたのに、全員組織の規律を守らないと!」

 

と言った具合だが、現場の緊迫感が生々しい。

 

そして事実、同名の張と言う武官は、タイの中国大使館からワシントンD.Cへ配属となった人物で存在すると言う。

 

youtu.be

 

暴力デモの扇動を初め、米国社会への工作の拠点である領事館閉鎖は、中国の横暴をこれ以上看過しないと言う、世界へ向けた米政府の強力なメッセージとなった。

 

実は中国共産党の思想とバックボーンを海外に知らしめるために設立された、「孔子学院」という組織が世界中に点在する。

 

アメリカではすでにこの組織を中国共産党スパイの総本山として撲滅にかかっているが、表向きは非営利の教育団体として、中国からの留学生の斡旋および、中国共産党の印象操作を目的としたカリキュラムの採用を対価として、国家予算から捻出する寄付金を各教育機関にばら撒く、と言った手法で世界各国、特に教育機関に浸透している。

 

その数は世界中の都市、大学で約400カ所にのぼり、組織を維持する学校には今でも留学生の斡旋から、国費支援を継続しているが、

 

具体的に

 

数ヶ月から一年の無償中国短期留学、語学研修機会の提供を通じ、これらの制度を利用した学生や政府人事に中共思想を注入し、親中人事を養成

 

現地中国人留学生を動員し、工作活動を指揮する、と言った活動の拠点となっている。

 

孔子学院とは名ばかりで、肝腎要の孔子本人の研究に関しては当時のブルジョワと切り捨て割愛する時間が短く、実際のカリキュラムは毛沢東思想の注入であることが参加した筋から確認されている。

 

韓国でも昨年、韓国外国語大学、漢陽大学で香港デモを支持する韓国人学生に中国人留学生が50名ほど徒党を組み集団リンチを行い、該当する構内掲示板へ口にするのも憚れる罵詈雑言を書き殴る事で破損し、大きな問題となった。

 

米国でも韓国でも、このような暴力的かつ政治的な活動に動員された中国人留学生は、駐在国中国大使館の体系的な管理、統制を受けた共産党のセル組織の一員として活動しており、ほぼ全ての活動は中国本国の指示、幇助の元に組織的に執り行われている。

 

そして当然、インターネットの掲示板やSNSなどのツールを駆使して、中国、共産党礼讃を目的にその国の世論操作にも干渉し始めている事などは、公然の事実である。

 

www.iza.ne.jp

 

中国の暴挙はこれらに留まらず、留学生や、研究者による国家プロジェクト級の重要な研究成果、軍事、先端技術、技術人材の盗用などが含まれており、こちらはさらに大規模な法律違反と、対象国に対する莫大な国益の損害を発生させているが、その都度外交官特権のない民間人や軍人を領事館へ匿い、身分を洗濯して中国本土へ逃してきた経緯がある。

 

www.afpbb.com

 

中共の侵入はアメリカ、韓国、日本などの先進国はもちろん、もはや支配への野望を隠そうともしないアフリカ諸国などへの浸透、干渉も例外ではない。

 

これらの事実が積み重なって、ついにアメリカの堪忍袋の尾が切れたと言うのがことの真相であり、今後受けた不利益以上のさらなる制裁が、第二、第三と中国を待ち受けている事は間違いない。

 

www.bloomberg.co.jp

 

人口3億6000万のアメリカで、中国人留学生が37万人、その上さらに専門的な職業スパイの活動を合算すると国家安保が根本的に揺らぐため、利害のうちの害が利を超え、これ以上中共の暗躍を容認しないという強い意思が今回の領事館閉鎖の発端なのである。

ネット聴講生留学生ビザ発給停止とか完全に中国のトバッチリだよね。

 

初めはサンフランシスコ領事館を封鎖する予定だったのが、同市には中国人口が多いため領事業務に支障が出ると判断して、今回は象徴的な意味で米中国交正常化後第一号の領事館であるヒューストンを閉鎖することに決めたというが、中国の対抗措置を受けて、本命のサンフランシスコ含め今後もどんどんとドミノ的に国交の門が閉じていくのは火を見るよりも明らかである。

 

 

jp.reuters.com

 

中国共産党は現在、11月の大統領選挙を見据えて米国内の世論操作と干渉を通じ、共和党政権から民主党政権へのバトンタッチを促しているようだが、残念がらコト中国問題に関してだけは共和、民主両党共に、超党派で危機感を共有しており、バイデンに政権が移ったとしてもしばらくこの強行路線が緩む気配がない。

 

自国民や少数民族への人権弾圧、圧政を含め、今や全世界の脅威となった中国共産党の暴挙を止めるタイミングがあるとすれば、ポンペイオが言うように今がギリギリの瀬戸際で他にない。

 

ロシアみたいな経済封鎖やシーレーンへの軍事的なプレッシャーなど使える手段は総動員して、これを機にぐうの音も出せないぐらいに押さえ込み、なんなら習近平を筆頭に中国共産党のレジームチェンジに合わせて中国自体の民主化まで達成して欲しい。

 

そうなれば北朝鮮問題も自動的に解決し、常識からかけ離れて横暴に振る舞う共産主義のスタープレーヤー?が一つ減り、極東も世界もさらに平和になる。

 

 激化必至の米中関係、今後繰り広げられるであろう予想外の展開からまだまだ目が離せないが、凶暴なくまのプーさん 習近平はさっさと白旗をあげて、自ら世界平和に貢献して欲しいものである。

 

米国反撃の第二幕、乞うご期待。

 

 

 

 

 

 

 

BLM人種差別運動とMSの解決法、それでいいの?

まだまだコロナによる社会的な自粛の影響が冷めやらぬ中、ここ最近アメリカから発信され、今や世界的なムーブメントとなった #Blacklivesmatter 運動の事はすでにニュースなどに明るいので、皆さんもよくご存知の事と思います。

 

f:id:ryurok:20200625204652p:plain

 

私自身もこの運動に対して積極的な支持と共感を送っている他、BLMムーブメントが起こる直接のきっかけとなった事件、そして歴史的な背景を伴う、黒人たちの間で長年蓄積されてきたやり場のない鬱憤などに関するところの所感などは前回のエントリーに認めておりますので、ぜひそちらも一緒にご高覧頂く事として、

 

usalife.hatenablog.com

 

本日は、書かなきゃいけない提案書の進捗がまさしくコロナ禍真っ最中のステイホーム並に 飽きている 遅くなっている最中に見つけた、とある記事の内容に少し引っかかるところがありましたので、サボるついでに 最近感じたこの問題に関連するところの私の意見を徒然なるままに書いて行ければなと思います。

 

www.huffingtonpost.jp

 

私が読んだ記事は表題の通りですが、Microsoft社が偏見の排除を目的とした社内教育を行い、2025年までに黒人の管理職を倍増させることを発表したアジェンダを簡潔にまとめた内容となっています。

 

価値観や常識の違う世界の色んな国や、ただでさえだだっ広いアメリカの各州から集まった社員の全員が同じ理解と経緯を知る人達ばかりではないと思うので、この問題に関して啓蒙する機会を持とうとする同社の教育と努力に関しては、掛け値なしに大変素晴らしい試みだなあと思います。

 

しかしその一方で、後述の特定の人種を決め打ちにしてポジションを用意するという考え方には賛同出来ず、同じように業務で努力をしている他人種に対し逆差別になるのではないか、そして時間が過ぎて人々が冷静になった時、この決定に納得できない層が異議を唱えて、現在の問題がより深刻化するきっかけになり得るのではないか、とも感じました。

 

もちろん前回のエントリーで触れた様に、彼らの長きに渡って搾取されてきた歴史と、それに伴う差別側の認識の刷新が不十分な事によって、後世にわたり社会的不利益の長さが続いてきてしまっている辛さも、他人事ではなくよく分かっています。

 

そして彼らの名誉や、社会的地位もこれまで以上に回復され続けなくてはならないでしょう。

 

そもそもBlack Lives Matter自体が(少なくとも発祥的には)アメリカにおける黒人を含めた他人種の命も白人と同じように大事で、公権力の暴走で過剰な被害に遭うことがないように闘う、という趣旨の運動なのですが、まさしくアメリカにおける被差別の事例は黒人に限ったことではありません。

 

去年度の2019年、米国最高峰の教育機関Harvard大学でも、アジア系の入学割合に少数派がついてこれないからと言う理由で、アジア系の合格率を恣意的に下げて、逆を上げると言う最高学府の決定とはとても信じがたい事件があり、現在法廷で係争中です。

   

r.nikkei.com

 

そもそも現代アメリカにおいて黒人って少数派なのか、リアル少数派の私たちから見ると疑問の方が先立ちますが、そこは置いておいたとしても、今回私が記事を読んで感じた違和感とハーバード問題、そしてデモに関連して起こっている問題の根っこは一緒です。

 

 

BLMの目的は、あくまでも「黒人を含む他人種への差別を無くす」ということであって、主流派が「黒人に対する新たな既得権を付与する」ことではないと思います。

 

日本にも在日特権というものがあってですね、とかしたり顔でフェイク語る馬鹿はこのブログ読まなくていいです。

 

そして、これに乗じて「黒人の犯罪に対して社会が心理的な免罪符を与える」ものでも決してありません。

 

cbs6albany.com

 

世界がBLMを叫ぶ中、本拠地のアメリカでは当事者が他人種に差別的な言葉を浴びせ、襲いかかる、などの上記の様な暴力事件も相変わらず起こっており、前回のエントリーで書いた様に自分たちが社会に主張している不当性を自ら覆す行為は、ムーブメントの正当性と根拠を無力化する行為に他ならず、デモから少し時間が経ち冷静になる人が多い中、目的の主流社会はもちろん、賛同している協力者にも良い影響を与えませんので、注意が必要です。

 

上記の前提を踏まえ、Microsoftの様に今回のテーマとは因果関係の全くない解決策を場当たり的に提示するのは、私の基準からはあまりにも本質から的が外れていて経営陣の思考が停止したか、もしくは市場の流れを汲みビジネス上の体裁を考えたPRとしての短絡的な措置であって、真にBLM問題の解決を考えている訳ではないのではないか、と言う感想を持ちました。

 

なぜなら、記事の通り特定の人種に対する管理者の割合を上げると宣言することは

 

(他人種と比べた)彼らの尊厳や能力とは関係なく、

 

我々主流層が特別に「あなた方の」ポジションを作ってそこに上げてあげる、もしくは保護してあげるんだ

 

という、主流派によるこれまでと同様の無意識な差別の思考の跡が消せず、全く持って問題の解決になっていないどころか、当然のことながら今回の措置に該当しない他人種の立場からは発表された割合分の昇進機会がそのまま奪われるという二重の差別となり、どちらにとっても公平性にかける結果を招いてしまうからです。

 

もしこれまでMicrosoftの人事評価で実力があったのに人種を理由に管理職へ昇進させてこなかったという事実があるのなら、まずそこを公表し、同時にその人事制度を変え、今からでも正当な人事評価に当てはめた場合どうだったか?を基準に見直して、該当者を人種に関係なく昇進させるだけで良いのではないかと思うのです。

 

BLMはとても崇高な理念の元に始まった運動なのに、前出の様な一部の心ない当事者の犯罪行為や、受け手側からの記事の様な本質ではない対処療法的な措置が後続して発信され、さらにこれらがずっとまかり通ってしまうと、「なんだよ、結局ゴネたもん勝ちかよ」と言う風に新たに不満が鬱積した層がいずれ出て来て、元来の問題定義とは異なる解釈が加わり、別の社会問題を招く原因となって、社会保安上のリスクがさらに上昇する恐れがあります。

 

そしてそのリスクを甘受し、復旧させる費用負担が我々自身の税金から支出されていくことを忘れてはいけません。

 

結論として、上記の事態を防ぐためにも、今回の運動を機に社会の歪みを徹底的にきちんと見直し、対処療法的に見えるところにだけパッチを当てて一過性で終わらせるのでは無く、問題の底の深いところまで潜って自省し、社会的な道義にも基づきながら差別撤廃の本質をみんなで探し合うステージに昇華させて行くことが大切なのではないかと思います。

 

もちろん非暴力でね、

 

今回の事態がさらに社会を成熟させる上で必要な運動であることを認識し、アメリカの黒人のみならず、世界のマイノリティが抱える共通の問題として引き続き積極的に見守っていきたいと思います。

 

 

 

アメリカの人種差別デモについて

コロナによる社会的な混乱と、世界初の民間製作による有人ロケット打ち上げ成功の興奮も覚めやらぬ中、25日ミネソタ州で起きた白人警官による首の締め付けで黒人が死亡した事件が元となり、全米各地でこれに抗議するデモが広がっています。

 

一口にアメリカと言っても広いので、私の住んでいる場所を含め全域が危険であるわけではないのですが、徐々に状況が激化してきたカリフォルニアでも、昨日ニューサム州知事によって緊急事態宣言が発令されました。

 

f:id:ryurok:20200601061050j:image

 

現在ロサンゼルスのダウンタウンでは重武装の州兵によるパトロールが実施され、夜間早朝の外出が禁止されています。

 

www.cbsnews.com

 

冒頭で記述した通り、今回の騒動もやはり92年のロス暴動と同じく黒人への差別的な対応が原因で、そしてまた同じ様に抗議やデモが日を跨ぐごとに過熱しています。

 

今回の事件はあれから30年近くが経った今でも、アメリカ社会の本質が変わっていないと言うことの反証でもあって、この問題の解決が決して容易では無いことを如実に表しています。

 

f:id:ryurok:20200601035151j:image

 

私自身被差別の経験があり、そしてアメリカでの黒人の歴史に対する理解も常識程度にあると言う自負がありますが、今回は少々思う所がありましたので、私なりに考察をしてみたいと思います。

 

元来こういった事件は起こる必要など全く無かったのに、過剰な鎮圧のせいで尊い命が奪われ理不尽さを喚起された、主にアフリカ系住民の深い悲しみを理解し、やりきれない思いに賛同しています。

 

実際今回の件に対して、アメリカ全土で人種を超えた抗議行動が広がっていますし、私もその輪を構成する多くの住民の中の一人です。

 

本当に世界中から差別(区別とか言う知能が低い人間を含めて)はなくなるべきだと思っていますので、今回のデモの趣旨を積極的に支持しています。

 

片一方で違和感を拭きれないのは、デモをするのにどうして掠奪と放火がセットにならなくてはいけないのでしょうか?ということです。

 

f:id:ryurok:20200601034618j:image

 

www.nbclosangeles.com

 

もし何かの間違いがあるならば、その団体か、該当する個人に正当な非難や批判をすれば良いのですし、

 

元来デモで真に主張されるべき

 

「(主に)白人による人種差別への抗議」

 

「警察と言う公権力による人命軽視」

 

と言う大事で尊いメッセージが全く意味をなさなくなるどころか、無雑作に暴れ回る事で「黒人はやはり凶暴で何をするか分からないから、より一層厳しく取り締まるべきだ」、という “間違ったメッセージ” を彼らと対峙する人々へ送ることになると思うのです。

 

92年のロス暴動の時もそうでしたが、原因とは全く関係のない人達が営む生活を暴徒から理不尽に破壊されてもいいと言う謂れは全くないし、また当然の事ながら、彼らに掠奪を合理化させる理由も正当性も、さらには法的根拠も全くありません。

 

混乱に乗じてThe Cheesecake factoryに乱入してチーズケーキを盗み出すことや、この騒動で一次閉鎖が決まった大手スーパーのTargetや、高級モールのThe Groveに乗り込んで店に火をつけ、商品を掠奪する事が、亡くなったジョージ・フロイド氏の追悼と、どの様な関係があるのか、私には理解が不能です。

 

f:id:ryurok:20200601040402j:image

 

彼らの行為は最早「デモとは全く関係のない強盗」であり、これらの掠奪や放火には、どんな大義名分があったとしても共感を得ることは出来ません。

 

騒ぎに便乗してデモの正当性を歪める事で自分達の首を絞め、なおかつ真に改善されなくてはならない問題点を自分達自身の手で見えなくしてしまっていると考えています。

 

理不尽さの改善や要望を、デモを通じて声を上げる権利は全ての住人に等しくあるし、今件もソリューション無く不必要に鎮静化を早める必要は無いと思いますが、行政や社会に常識を問うのであれば、まず自ら持ってその聖域を汚す事のない事が、相手に説得力を持ってメッセージを共感させる大前提であると思うのです。

 

私も人並に血の気が多い方だと思うので、同じような状況が起こった時には、(手を出すと言うことでは無い)小競り合いなどの「可能性」が多少なりともあるかもしれません。

 

しかし、これらは放火や掠奪などの理不尽な暴力や犯罪とは次元が全く違うものです。

 

人種のるつぼであるアメリカでは、この様な事件事故が絶えませんが、事が起こった時にはとにかく執拗に論理的に、理不尽を詰めていく方法が一番の解決策であると思っています。

 

なぜなら原因を作った人間や団体が明らかに悪いのですから、そしてそれが違法行為であったのであれば尚更、該当者が必ず罰を受けるくらいの正義と法律が社会にあると思っているからです。

 

上記の理由から、デモに参加する人達は放火や掠奪の様な本質と外れた事は今後一切せずに、「差別と向き合う」と言うメッセージを正しく伝える事に専念して社会を変えていく運動に繋げていけば良いのではないかと考えています。

 

これを機に今回こそは、長い間解決の目を見なかった差別に対する認識と不合理を正しく理解して、全員に対する不利益が解決される道筋とガイドラインが醸成される事を願って止みません。

 

コロナも差別も社会から早くなくなるように、私もできる範囲で解決の一助になれればと思っています。

 

無事に解決されます様に。